スタート当初から密かに人気が出ていた
"オリジナル チャイティーラテ"
誕生秘話を少しだけ...
時は遡ること数年
以前働いていた場所で
よく来てくれていた"お兄さん"
初めてお会いして声を掛けた時は
どうかな〜っと
コミュ力お化けな自分も少し緊張してしまうほどにビビってましたが
話しかけるととんでもなく物腰が柔らかく
その頃からいらっしゃった時は
他愛もない会話をして頂いたり、
おやすみなさいって言うと
おやすみなさいってこっちを振り向いて必ず一礼して挨拶して頂いたり...
それはそれは
かっこよくて礼儀正しくて優しくて、、、
"男は、かっこいいかかっこよくないか"
本当にそれだけなのでないかな。
決まって注文する飲み物が
"チャイティーラテにコーヒー追加"
いわゆるダーティチャイラテという飲み物。
チャイをエスプレッソで汚した
というのが語源だそうで。
で、こっからがおもろい話で
その後もご縁があり。
時は進んで退職の日
"実は退職をする運びとなりまして..."
"次はどこに行くの?"
"横浜にあるBARIETAってお店で..."
すかさずメモを取ってくれるお兄さん
!?
"え!来てくれるんですか!?"
まさかまさかの行動に慌てて返した言葉
そしてこの後に返してくれた言葉がめちゃくちゃ熱いんです。
なんて言ったと思います?
"だってここに行ったら会えるんでしょ?"
もうその瞬間目がハートでした。笑
そんな言葉普通出てきますか、、、
それをまた男の僕に言ってるという事が
かっけえ。
そんな誰かが喜ぶような返し方を常に考えてるようなところに
本当に素敵な方だなと驚かされましてね
もしかしたらアイドル感のある方だったのかもしれませんが、
言うか言わないか
選ぶか選ばないか
というのは紙一重でして
この時は嬉しい気持ちでいっぱいで
こうやって誰かが誰かのことを考えて
ただ目の前の一つ一つを大事にして
言葉を選ぶ
どう伝えたら喜ぶかなと
その瞬間を"考え、想い描く"というのが大事なのでしょうか。
そのたった一言で相手の心は豊かに
自分までもが
"今"存在しているんだと
実感できる
心のあり方というものを教えてくれる
思えば、
バリスタを始めた時に何らかの空間を
作りたかったのです。
誰にでもあるような"居場所"を。
ただお店という空間に
色んな方々が様々な理由のもとに、
一つのコミュニティに集まる中で
何か少しでも
人と人を大事にしているからこそ
たった一言の言葉だけで
大袈裟かもしれませんが
確かにここに"いる"ということを
実感できるような
そんな気がしていて
ここのお店だけは
他で起きたことは関係なく、
逆に不平等に、
いつも声を掛けて
居場所だと実感できると
思えることが出来れば、
様々な事象が起こる中で
この場所だけは、
ここの人だけは外の世界と関係なく
向き合ってくれる。
そう思えるだけで、
"何か"与えることができるのではないかなと。
空間は時間に左右されないような気がします。
僕の話でいうと、
新入社員として大阪に出向いた時に
1人で宿泊したホテル
知らない土地、無機質で狭い部屋
窓からは高層ビル
寂しい想いではありましたが、
ここまで来るまでに
母親が"大丈夫だよ"と
背中を押してくれたこと
優しい声を掛けてくれたこと
今までの応援してくれた人々の記憶が
ふと蘇りました。
その瞬間、
冷たいシーツは温もりに変わり
部屋は広く明るく感じ
窓からの夜景が綺麗に
輝く星さえも見えました。
ここのお店にいらっしゃる方と
日々
心を通わせ、共に過ごした瞬間の記憶が
この先何かの瞬間に
思い出としてよみがえり
お互いの肩を撫で合い包み込んでくれるようなものに
少しでもなることができるのであれば
有り難いなと
想い募らせながら
日々を歩んで参りました。
まだまだ未熟な部分もございますが
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
【オリジナル-チャイラテ】
100%セイロンティーとお花の蜜から作られるアガベシロップを使用。
世界各地から探し集めたスパイスをブレンドしたチャイティーラテ。
原材料はすべて天然素材、健康を第一に考えた素材で作られています。
スパイスや茶葉のもたらすリラックス効果のほか、健康面でも多くの利点があり、はちみつの優しい口当たりと、後味にスパイスの余韻、紅茶の芳香な風味をお楽しみいただけます。
それではまたの機会に。
----------------------------------------------------------------------
BARIETA
住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28−1 パティオマンション
----------------------------------------------------------------------